公認セミナー
主催 : 中小企業診断士・社会保険労務士事務所 みらいの経営
セミナー番号:295
いよいよマイナンバーがスタートし、会社・社員ともに税・社会保険料の負担は益々増大の一途です。
中でも厚生年金は平成29年まで保険料が増額され、仮に赤字であっても待ったなしで納付義務があります。
そこで、2016年4月および10月の法改正に対応した“社会保険料を合法的に節減”するマジックのご紹介です。
講師が20年以上に亘り、大手建設・不動産業で導入してきた実例を中小企業向けにアレンジしたノウハウ。
業種・規模に関係なく導入できる「節税策の社会保険料版」を、ぜひ社長様ご自身でお確かめ下さい。
☑社員の頑張りに応えて昇給したいが原資が足りない
☑社員の所得税・住民税負担を少しでも軽くしてあげたい
☑会社の持ち出しナシで、役員の手取りを増やしたい
☑社会保険料負担が重いので、合法的に節減したい
☑在職中のため、老齢厚生年金が支給停止されている
第1部 15時30分~16時15分
マイナンバーと社会保険/社会保険料適正化/危ない削減ノウハウ/[社員向け]社会保険料適正化
第2部 16時15分~17時
役員を狙った法改正/[役員向け]社会保険料適正化/シニア役員の“年金復活”/導入時の5大留意点
無料特典(参加者のみ)
①【全員】オリジナル㊙テキストを受付で配布(約50頁)
②【希望者】[役員向け]削減効果診断(通常:20,000円)
時間 | 15:30~17:00 【受付開始 15:15~】 |
---|---|
費用 |
参加費:資料代 ①中小企業経営者(事前決済) 5,000円(税別) 決済方法はお申込後にメールでご案内します。 ②以下に当てはまる経営者 無料 顧問先・専門家派遣先・提携専門家のご紹介 新聞社の取材(10分程度)にご協力いただける経営者 ※税理士、FP等の専門家向けには別メニューで開催しております。 |
講師 |
山崎 広輝(ひろき) [キャッシュフロー経営コンサルタント] ●MBA/中小企業診断士/社会保険労務士/AFP ●ろうきん・大東建託(株)で間接部門を30年超。 子会社の組織再生、社会保険料の節減(20年で20億円超)、子会社社長を経験。 相反する経営課題[雇用確保・会社のコスト削減・社員の手取アップ]の同時解決に尽力。 ●合法的な社員のキャッシュフロー改善、会社の業績向上を強力に支援。 ●東京商工会議所、FP協会、各県建設業協会、金融機関等で講演多数。 |
お問い合わせ | 03-3366-2476 |
会場名 | 虎ノ門NNビル(虎ノ門駅:歩5分) |
---|---|
会場サイト | https://www.google.co.jp/maps/@35.6687139,139.7446134,17z |
住所 |
〒 151-8589 東京都 虎ノ門1丁目21−17 虎ノ門NNビル 2階 |
電話 | 03-3366-2476 |
2018
04/16
(月)
2017
08/24
(木)
2017
07/20
(木)