名前 | 土地家屋調査士行政書士小林大栄 (こばやしだいえい) | ||
---|---|---|---|
性別 | 男性 | ||
出身 | 群馬県 | ||
資格 | 昭和59年度一級土木施工管理技士試験合格 昭和60年03月11日登録番号第5903780号:建設大臣木部佳昭 昭和60年測量士登録申請 昭和60年11月21日登録番号第S60-2916号:建設省国土地理院金窪敏知 昭和60年甲種火薬取扱保安責任者試験合格 昭和60年12月06日登録番号消第60-7号:群馬県知事清水一郎 平成09年12月03日宅地建物取引主任者試験合格第97100261号:不動産適正取引推進機構理事長 平成10年08月13日登録番号群馬第008427号:群馬県知事 平成10年土地家屋調査士試験合格:法務大臣中村正三郎 平成11年04月01日土地家屋調査士登録番号群馬第896号:日本土地家屋調査士会連合会水上要蔵 平成12年(2000)小林大栄土地家屋調査士事務所開業:前橋市南町三丁目 平成13年大栄測量設計有限会社設立 平成14年行政書士試験合格:総務大臣片山虎之助 平成15年行政書士登録番号第03140274号:日本行政書士会連合会会長盛武隆 平成18年法務省認定ADR土地家屋調査士考査合格登録番号第107005号:法務大臣長勢甚遠 |
||
性格 |
長所:誠実かつ正直・前向き・さわやか・自分にきびしい・外交的 短所:なんでもはっきりものを言う・短気・自分勝手・わがまま |
||
趣味 |
趣味:海外旅行・映画鑑賞・トレッキング・抜け道ドライブ・磯遊び ちょっと自慢できること:テレビが無いこと。アメリカに留学して二つの学位があること。 最近ハマっているものは?:DVD鑑賞:三国志・項羽と劉邦・スティーブンキング作の洋画 まず家に帰ってすることはなに?:食事 平均睡眠時間は?:6時間 |
所属 | 群馬県前橋市の小林大栄行政書士登記土地家屋調査士測量設計事務所 |
---|---|
住所 |
〒 371-0805 群馬県前橋市南町三丁目52番地6 塚田ハイツ2階(ローソン西隣)ケヤキウォーク前橋から西へ1000m・前橋一中から東へ100m |
電話 | 090-2907-9624 |
FAX | 027-220-5482 |
URL | http://nttbj.itp.ne.jp/0272205481/ |
MAP |
|
経歴 |
役職経歴 群馬土地家屋調査士会前橋支部幹事 群馬県公共嘱託登記土地家屋調査士協会副理事長 現在 群馬県行政書士会理事(前橋支部選出) |
---|---|
実績・得意分野 |
平成04年12月から平成11年12月まで東京池袋:十亀司法書士・土地家屋調査士事務所で修業 平成12年01月群馬県前橋市南町三丁目にて登記測量事務所開業 平成13年02月05日大栄測量設計有限会社設立 業務実績 公共 ①前橋市役所建設部東部建設事務所 元請 大胡地区用地測量業務(第8号) 路線測量(0.22Km):用地幅杭設置・用地測量(6800㎡):用地境界仮杭設置・面積計算・用地実測図作成 群馬県前橋市 417 ②前橋市役所建設部東部建設事務所 元請 粕川地区 境界確認測量業務(業委第5号)路線測量(2点):4級基準点測量・用地測量(3500㎡):境界確認・土地境界立会・境界測量・復元測量 群馬県前橋市 417 ③前橋市役所都市計画部建築指導課 元請 平成22年度 生活道路後退用地整備事業に伴う測量業務 第6号土地境界確定測量(1023㎡):調査業務・測量業務・書類作成 群馬県前橋市 465 民間 ①元請 小坂子町地区 土地境界確定測量・分筆登記 土地境界確定測量(4373㎡):調査業務・測量業務・書類作成 群馬県前橋市 408 ②元請 大久保地区 土地境界確定測量・分筆登記 土地境界確定測量(1700㎡):調査業務・測量業務・書類作成 群馬県吉岡町 392 技術者の経歴書 ①測量士小林大栄 大学 土木工学 測量士 S60.11.21 平成16年度 芳賀地区 境界測量業務(第14号):主任技術者 26年 ②土木主任技術者小林大栄 大学 土木工学 1級土木施工管理技士 S60.03.11 昭和60年度 登川流路工建設工事 26年 ③土地家屋調査士小林大栄 大学 土木工学 土地家屋調査士 H11.04.01 平成18年度 生活道路後退用地整備事業に伴う分筆登記業務 12年 ④土地家屋調査士小林大栄 大学 土木工学 民間紛争解決手続代理認定 H18.10.02 平成18年度 生活道路後退用地整備事業に伴う分筆登記業務 5年 ⑤行政書士・測量士・土地家屋調査士小林大栄 大学 土木工学 行政書士試験合格登録 H15.02.21 平成28年度 高崎市中里見町字猪の毛山地内 太陽光発電所建設業務:2万㎡ 境界確定測量・開発事前協議・農地法第5条許可・道路占用許可 |
直接相談時の料金目安 |
①事務所内面談相談(個別資料・書類に基づく):遺言・農転・相続・登記・測量:1時間4,320円(消費税8%込) ②FAX・メール相談無料:大歓迎 ③見積もり無料:大歓迎:何でも無料見積致します。 ④メール・」郵便で情報やり取りをしながら業務開始・完了をお勧め致します。業務経費節約になります。 ⑤24時間携帯電話での業務目安相談は無料です。 ※業務受注の場合:無料になります。 |